




埼玉県川口市・志木市、千葉県浦安市のフォトスタジオ、武蔵野創寫舘(むさしのそうしゃかん)です。
当店では七五三を迎える皆様の参考になるように毎年、七五三のヘアアレンジを各方向からの写真付きでご紹介しています。2025年も7歳女の子の七五三の髪型をたくさんまとめました!本ページでは全10種類の髪型をご紹介します。
おすすめの定番七五三ヘアや、おしゃれなトレンドヘアアレンジを写真たっぷりでご紹介します!それぞれの髪型説明にある「▶︎詳しく見る」ボタンを押すと、詳しい解説やいろんな角度からの写真が掲載されたその髪型の詳細ページにジャンプします。気になる髪型はぜひ詳細ページでチェックしてください◎
七五三、どんな髪型にしようか悩まれている方も、きっとお気に入りの髪型が見つかるはず!
また、下の画像で見たい髪型をクリックしても詳細ページが表示されます。サクっと髪型の写真を見てイメージで選びたい人はまずはこちらをどうぞ♡

ある程度の髪の長さや毛量が必要な髪型が多いので7歳向けとしてご紹介していますが、お子様の髪の長さ・量によっては3歳の七五三でもセット可能な場合があります。3歳七五三の髪型を探している方にも参考にしていただけたら嬉しいです!
七五三におすすめの髪型紹介って?
お子様の健やかな成長を祝う七五三。大切なお祝いだから、絶対可愛くしたいですよね。実は着物を可愛く着こなすのは髪型が一番のポイント。でも着物に似合うヘアアレンジって、ちょっぴり特別。そこで長年地毛でのヘアセットをしている当写真スタジオの知識と経験を活かして七五三のお参りや前撮りにぴったりな7歳や3歳の女の子向けのヘアアレンジをいろんな角度から写真たっぷりで紹介するコーナーです!定番人気の髪型から日本髪、最新のトレンドを取り入れたスタイリングなど七五三におすすめのおしゃれでかわいい髪型を多数紹介します!
目次
7歳の七五三の髪型といえばやっぱり華やかなアップスタイルが一番人気です!
“キチンと感”とトレンドの華やかさを両立させた、イチ押しのヘアアレンジをご紹介します。
毛束をルーズに引き出しながら、ふんわりとツイスト編みを施し、頭の下側にふわふわのボリュームをだした髪型です。丁寧に毛束を引き出すことで、立体感・質感・ボリュームを出て、写真映えも抜群に◎
正面やサイドからでもツイスト編みのふわふわが見えるようにしつつ髪飾りを左右にバランス良く配置すれば、360度どこから見ても可愛い、最高の七五三スタイルが完成!
必要な髪の長さ
肩下以上の長さ
こんな人にオススメ
どんな着物にも合う定書アレンジ!和風・洋風どんな着物にも合うおすすめのヘアスタイル。
髪の毛をサイドでまとめたアシンメトリーなスタイルは首元はすっきりしているのでキチンと感がありつつ、正面からふわふわのお団子が見えるのでとっても華やかな印象です。
このアレンジのポイントは、ボリュームと質感!
全体的に髪の毛を巻き、編んだ髪の毛を細かく引き出しながら大きなお団子にまとめたヘアスタイルです。前髪はシースルーにして抜け感を出し、顔周りのおくれ毛はくるくると巻いて華やかに仕上げました。
髪飾りにはリボンをつけてロマンチックに仕上げました。和装用の髪飾りじゃなくても似合いやすいヘアスタイルです!甘めなアレンジがお好きな方にもおすすめの髪型です◎
必要な髪の長さ
肩下以上の長さ
こんな人にオススメ
甘めなアレンジが好きな方、ニュアンスや空気感を楽しみたい方
大きな髪節りを主役にして、髪飾りが映えるよう髪は後頭部ですっきりとお団子にまとめた髪型。上品かつ華やかで七五三で大人気のヘアアレンジです◎顔周りの毛束を出してゆるく巻さ、前髪も巻いて束感を出すと一気に今っぼくなります!
この写真では数種類の髪飾りを組み合わせてボリュームを出し、華やかに仕上げました。もし手持ちの髪飾りのポリュームだと物足りない場合は、ピンポンマムなどの小さい髪飾りは安価で販売されていることが多いので組み合わせるものおすすめです。
必要な髪の長さ
肩下くらいまでの長さ
こんな人にオススメ
髪鰤りが主役なので毛が少ない子でも安心!どんな着物にも合う定書アレンジです。
七五三といえば日本髪の桃割れスタイルが定番ですね。日本髪にしてみたいけど、古風すぎるのは抵抗がある・・・という方にもおすすめの日本髪の今どきアレンジです。
昔ながらの日本髪をベースにしつつ、可愛く仕上げるポイントは、あえて前髪を作ることと、大ぶりの椿などの髪飾りにチェンジすること。
これだけで、一気にレトロモダンでおしゃれなスタイルに変わり、アップヘア感覚で気軽に日本髪チャレンジしやすくなります。後ろ姿は、日本髪ならではの髪飾り「かのこ(鹿の子)」をつけて仕上げています。日本の伝統的な可愛さと、華やかなインパクトを両方味わえる、特別なアレンジです!
必要な髪の長さ
胸の上くらいまでのロングヘア
こんな人にオススメ
日本の伝統の髪型に挑戦したい方、着物をレトロモダンに着こなしたい方
ロングヘアのお嬢様にイチ押し!インパクト抜群の今どき和風スタイルがこの『ダブルタイトポニー』
近年、成人式やウェディングで流行中の、あえてキュッとタイトにまとめるモダンなスタイルを七五三用にアレンジしました!レトロモダンな着物をおしゃれに、個性的に着こなしたい方におすすめです。
頭の後ろで二つにまとめたタイトポニーに、金箔とゴールドの飾りを散らしました。お子様の黒髪に金箔が映える、七五三にぴったりの豪華なアレンジです。
ゴールドピンや紐など髪飾りはすべてゴールドで統一することで統一感がありつつ、華やかでモダンな仕上がりに◎ 紐(タイトロープ)は手芸屋さんで入手できたりするので、和装用の髪飾りを買わなくても十分豪華になるもの魅力です。
必要な髪の長さ
肩甲骨の下くらいまでのロングヘア
こんな人にオススメ
トレンドの髪型に挑戦したい方、着物をレトロモダンに着こなしたい方
とっても華やかでちょっぴり個性的なこちらの髪型。難易度が高そうですが、実は玉ねぎヘアとトレンドアイテムを組み合わせた、自宅でも挑戦できるヘアアレンジです!「紐」「水引き」「金箔」の3つは成人式や卒業式でも人気のアイテム。詳細ページでは玉ねぎヘアと紐アレンジのやり方をご紹介しているので、是非チェックしてみてください♡
必要な髪の長さ
セミロング~ロング(玉ねぎが3個作れればOK)
こんな人にオススメ
華やかな七五三にしたい人、トレンドアイテムを取り入れたい人
最近の和装ヘアは甘さを抑えたモダンな髪型が密かに流行中。高い位置から流れるポニーテール+和装の組み合わせはかっこいいスタイルが好きなお子様におすすめです!
ポニーテールを真ん中ではなく少しサイドにずらして作るのがポイント!こうすることで、正面からもロングヘアがしっかり見えて華やかな印象になります。ポニーはふんわりと巻くことでツヤと動きを出して仕上げました。
髪飾りは、大きなお花と水引を組み合わせて、華やかでクラシカルな雰囲気に。髪飾りがない方のサイドは、金箔で飾りつけて豪華に仕上げています。こうすることでお顔の左右でガラッと違った雰囲気が楽しめます◎
こんな人にオススメ
シンプルでかっこいいアレンジが好きな方
ダウンヘアでの七五三も、女の子らしくてとっても可愛いですよね!くるくるとした巻き髪に特別感を感じる女の子も多いはず。こちらは天使の輪っかのような編み込み、『ウォーターフォール』で仕上げたハーフアップスタイルです。
ウォーターフォール(滝)」とは名前の通り、毛束を下へ垂らしながら頭を囲むように編み込んでいく手法です。下に垂れた毛束がキラキラと滝のように見えることから、海外ブライダルでも人気の髪型です。華やかさがありながら、派手すぎないナチュラル感があります。
髪の立体感がポイントなので、シンプルな髪飾りを合わせるのがおすすめ。今回は大きめのリボンを合わせて可愛くまとめました。七五三は和装専用の髪飾りじゃなくても、リボンなど意外といろんなアイテムが似合います!女の子らしい気分を味わえるアレンジです。
必要な髪の長さ
長めのボブ〜肩につくくらい
こんな人にオススメ
ナチュラル感のある髪型にしたい方、巻き髪が好きな女の子
せっかくプロにヘアメイクしてもらう七五三だから、普段はできないスタイルに挑戦して大変身しちゃうのも楽しい思い出になるかも!
今回は、韓国発祥の「カチモリヘア」をツインスタイルにアレンジ!トレンドに敏感なお子様やK-POPアイドルが好きな女の子にぴったりです。
カチモリとは、韓国語で鳥の「カチ(カササギ)」とモリ(髪)を組み合わた言葉でその名の通り、ぴょこっと飛び出した毛先が特徴のキュートなお団子ヘアです。
ツンツンと残した毛先にはしっかり逆毛を立てて、散らしながらスプレーで固定し、お顔まわりはすっきりとタイトにまとめてるのがポイント。遊び心あふれる、元気いっぱいなアレンジです。
必要な髪の長さ
肩下くらいまでの
こんな人にオススメ
トレンドに敏感なお子様やK-POPアイドルが好きな女の子に
金箔を使ったヘアアレンジは成人式やウェディングでも人気のスタイルです!正面からも見える位置に金箔をつけると記念写真も華やかになっておすすめです。
ロングヘアを活かし三つ編みやツイスト編みなどさまざまな編み方で作ったツインテールに金箔やアクセサリーを散らしてロマンチックなアレンジに仕上げました。七五三でよく使われるお花の髪飾りは使用せず、珊瑚やリーフなど自然をモチーフにしたゴールドのアクセサリーでまとめました。ママの普段用の髪飾りもコーディネート次第では七五三に使えます◎
必要な髪の長さ
肩下くらいの長さ
こんな人にオススメ
一味違う髪型にしたい方、写真だけの七五三にもおすすめ
七五三の髪型まとめ、最後までお読みいただきありがとうございます!気になる髪型はございましたか?7歳になるとこだわりや好みがはっきりしてくるので、ぜひお嬢様と一緒に本コラムを見ながら「この髪型はどう?」「これは短い髪でもできるんだって♪」と楽しく検討いただけたら嬉しいです。可愛くて好みの髪型にできたら、お嬢様もきっと楽しくお参りできるはず♡髪が短くても長くても「この髪型にしたい!」と思っていただけるような可愛い髪型をこれからもご紹介していきますので、今後もチェックいただけたら嬉しいです!
川口市やさいたま市、朝霞市などにある七五三やお宮参りにおすすめの神社をご紹介したコラムです。各神社をご紹介したコラムでは、写真たっぷりで境内の様子をご紹介。駐車場やベビーカー移動に役立つスロープでの移動ルートなども記載しているお役立ちコラムです。
ご質問・ご相談など、
お気軽にお問い合わせください。
受付スタッフが丁寧にご対応いたします。